納豆には納豆菌が含まれており、これは腸内環境を整えるには適しています。納豆をとることで便通をよくしていくことで体に不要なものを体外に排出するので納豆にはダイエット効果もあります。
この納豆の効果をより効果的にするには他の食品と一緒にとったほうがいいものがあります。相性の良い食べ合わせとしては、ヨーグルトがあります。
納豆とヨーグルトの食べ合わせは?
お互いに発酵食品で体によいことはわかっていますが、なんとなく食べ合わせの面から疑問もありますよね。ですが、これらの食べ合わせはお互いに菌を拮抗させるものではなく、むしろお腹の中では善玉菌として共生するものなので同時に食べても大丈夫なのです。
納豆とヨーグルトを一緒に食べなければ効果が薄いというものでなく、納豆にヨーグルトを混ぜて食べなければいけないというものでもありません。時間をおいて両方食べても効果的です。
納豆の効果的な食べ方は?
納豆は、大豆を発酵させてできる日本を代表する発酵食品ですね。それは、栄養価も高く、たんぱく質、ビタミンB6、E、B2、カリウム、マグネシウム、鉄分、食物繊維、カルシウムが入っており、納豆1パック(45g)でレバー40g分の鉄分(1.5㎎)が摂れるなど納豆パワーはすごいのです。
そして、納豆は納豆菌からできています。その納豆菌は腸内の善玉菌を元気にさせる効果があり、子供の成長促進、老化防止、便秘防止に役立ちます。また、納豆菌は乳酸菌と一緒に食べると乳酸菌を増やす働きがあるそうなので、乳酸菌の豊富なキムチややはりヨーグルトと食べるのは効果的な食べ方のようです。
よりよく納豆を摂取するには、賞味期限ぎりぎりに食べるのが良いそうです。納豆は菌なので納豆のパックの中でも発酵しています。発酵のピークに達すると納豆に含まれる栄養素が豊富になりますので、賞味期限ぎりぎりが良いのです。
ヨーグルトの効果的な食べ方は?
ヨーグルトは乳酸菌やビフィズス菌が豊富で食べると、便秘解消、美肌効果、骨を作る、免疫力が上がるなど体に良い食品ですね。
今では、胃酸で死滅しない「腸まで届く乳酸菌が入ったもの」や「免疫力をより高める効果のあるもの」、NK細胞を活性化される乳酸菌、胃がんや胃潰瘍も原因でもある「ピロリ菌を減らすことができる乳酸菌が入ったもの」など、ヨーグルトの特性も豊富になっています。自分に合ったヨーグルトを見つけて食べるとより良いと思います。
そのヨーグルトの食べ方は、やはり食後が良いそうです。食前は、胃酸が強すぎて乳酸菌が死滅してしまう可能性があります。また、便秘効果を期待するには朝食の時が良いというデータのあるようです。これは、朝が最も腸が動く相乗効果ということもありそうですが、そのような結果が得られているようです。
納豆とヨーグルトの効果や口コミについて
そして食べ合わせの効果ですが、食べ合わせることで頑固な便秘が解消されたことがあります。
便秘は様々な体へのトラブルを生じさせます。肌へ悪影響や便が大腸にたまることによる過剰が栄養吸収による体重増加、最悪のケースでは大腸がんのリスクの増大があります。
これらのトラブルを解消するにも毎日の便通は大切で、納豆とヨーグルトの食べ合わせを行うことで体の善玉菌を増加させて腸内環境バランスを整えるのでとても良いのです。以外に簡単にでき、続けることが苦痛でないダイエット食事とも言えますね。
ヨーグルト以外のオススメのトッピングや食べ方
納豆&ヨーグルトは納豆菌が乳酸菌を増やしてくれる最強のコンビですが、他にも納豆と相性の良いトッピングはあります。
◆ネギ
納豆とのコンビ率はかなり高い食材のネギは、辛み成分のアリシンが含まれています。それは、疲労回復効果があります。◆オリーブオイル
納豆にオリーブオイル?なんて思う方もおられると思いますが、これがとても合います。オリーブオイルの香りがとてもマッチしています。オリーブオイルのオレイン酸の効果も重なって便秘解消に期待できます。◆大根おろし
納豆にさっぱりとした大根おろしは合いますよね。それにお餅を入れて食べても良いでしょう。大根おろしには、食物繊維やビタミンCも豊富なので、一緒に摂取できると良いですね。
納豆は個性が強い食材ですが、実はいろいろな食べ物と合います。なので、昔から食卓のお供として愛されてきたのでしょう。ただ、昔から一緒に食べられている生卵の白身は、納豆に含まれる美肌の成分のビオチンと結合してしまう成分が入っており、美肌を目指す方には良くありませんので注意が必要です。
キムチとヨーグルトもおすすめ
なんとなく納豆とヨーグルトを同時にたべるには抵抗があるという人もいると思います。
ヨーグルトにある乳酸菌を活用する意味でも、同時に食べるなら、同じ乳酸菌が含まれているキムチも一緒に食するには向いています。キムチにヨーグルトを少し混ぜるとまろやかな口あたりになります。またキムチは植物由来の乳酸菌なので胃酸に強い性質もあり効果的です。
ぜひ、納豆やヨーグルト、キムチの食べ合わせ、試してみてください!