女性ならいつまでも綺麗な髪を保っていきたいですよね♪男性に限らず、髪の毛を意識している人は多いのではないでしょうか。
髪の毛に効果がある食品は様々あり、海藻・酢などがよく効果があると言われていますが、その中でも優れているものは実は「納豆」なんですよ♪何故納豆が効果的なのでしょうか。
納豆が髪の毛に良い理由とは?
正確には「納豆が・・」と言うより大豆に分類される食べ物が髪の毛に効果があります。大豆に多く含まれているイソホラボンは、女性ホルモン生成のエストロゲンと同じ様な効果を持っています。
加齢に伴う頭皮・髪の毛のトラブルとして、抜け毛や薄毛などがよく挙げられていますが、これらの症状は男性ホルモンが原因です。
女性ホルモンを活発化させれば男性ホルモンを抑えられるので、女性ホルモンと同じ効果があるイソフラボンを多く含む大豆、大豆が元となっている納豆が髪の毛に良いのです。
納豆は発酵食品なので、栄養がとても豊富な上に、髪の毛をつくる成分のたんぱく質や更に女性にとって必須栄養素と言える亜鉛・鉄分も含まれているので 髪の毛にとってはまさに理想の良質食品なのです。
納豆の効果を上げるレシピはこれ!
納豆単品でも効果がありますが、同時にカプサイシンを摂取すると更に良い結果が得られます。カプサイシンは唐辛子が有名ですがキムチも同じです。
有名なレシピの一つに「納豆キムチ」がありますが、キムチを混ぜて食べる事により相乗効果が得られるのでオススメです。髪だけでなく肌や他の箇所への栄養や健康を考えるのなら、ごまや刻みのり、たまご、小口ネギなどが定番かつ美味しいトッピングとなります。
食べ物以外で気を付けたほうがいいことは?
頭皮には栄養が集まっており、髪は頭皮から栄養をもらっているので頭皮に悪影響が及ぶと必然的に髪にもダメージが与えられます。
納豆や海藻などの食品を摂取する事も当然大切ですが、食事だけでなく適度な運動を定期的に実施する・規則正しい生活習慣をおくる等にも気を使う事により、健康的で美しい髪の毛維持につながるのです。